2019年春になって、ふと、小学校受験の準備をはじめました。幼児教室の新年長コースは既に開始されており、半年遅れでした。さて、結果はいかに?
2020-03-29T22:27:00+09:00 2020-03-29T13:30:06Z
雑記
新型コロナウィルスですが、日に日に、悪いニュースがでてきて、まだまだ回復ムードとは程遠い感じです。 この週末も、デパートやカフェをはじめとして閉店されるお店が多い中、実は、小学校受験の幼児教室に関しては、(風の噂で聞く限りではですが)授業を開校されているところがチ...
2020-03-22T18:03:00+09:00 2020-03-22T12:56:54Z
教育費
以前にも記事にしましたが、新型コロナ・ショックは、いろいろな面で、受験業界、さらには経済界にも大きな影響を与えることになりそうです。 さて、今日は「お金」の話です。 子供が生まれた時、学資保険を一応は検討しましたが、あまりにもリターンが低かったので、利用...
2020-03-21T16:59:00+09:00 2020-03-21T08:02:51Z
ペーパー対策
我が家では、「図鑑」は子供の知識や興味の幅を広げるのによいだろうと思い、子供が低年齢のうちから、一般的な種類の図鑑は一通り揃えるようにしていました。例えば、「動物」や「魚」など。 その後、小学校受験の準備をしていく中で、絵画の題材や、一般常識の復習などといった目的で、これら...
2020-03-15T03:22:00+09:00 2020-03-14T18:22:41Z
小学校入学準備
何度か、見守りGPS製品については記事を書いていますが、本日、ようやく注文しました。 小学1年生に、みまもりGPSを検討中。ソフトバンクから新製品が発売か!? https://nenchou-ojyuken.blogspot.com/2020/01...
2020-03-08T17:59:00+09:00 2020-03-08T08:59:21Z
先日、娘の卒園式(保育園)が終わりました。 思えば、5年間もお世話になった、保育園。 6歳になりました。 おかげさまで、いろいろなことができることになりました。 卒園式に参加する前、「まさか、泣くことはないので、ハンカチなんかいらないだろう」と思っ...