2019年春になって、ふと、小学校受験の準備をはじめました。幼児教室の新年長コースは既に開始されており、半年遅れでした。さて、結果はいかに?
2020-01-30T01:06:00+09:00 2020-01-29T16:07:40Z
制作巧緻性・工作
制作巧緻性ネタです。 大手幼児教室の総合講座に通っていて、毎週のように新しい巧緻性の課題を学んでいました。 手先の巧緻性だったり、またはちょっとした工作だったり。 翌週に同じ課題の確認テストがあるので、自宅でも練習するため、課題によっては急いで大量に材...
2020-01-28T00:44:00+09:00 2020-01-27T15:49:14Z
小学校受験の応用
小学校受験のその先、ということで、「パズル道場」の市販問題集を選びました。 我が家は四則演算はできるので、次のステップとして文章問題を解かせることも考えたのですが、小学校入学までにそこまで先取りしなくても良いだろう、むしろ、あまり先取りしないほうがよいかもしれ...
2020-01-25T00:49:00+09:00 2020-01-24T15:53:41Z
雑記
小学校受験と中学校受験、どっちを選ぶか? いきなりですが、家庭による、というのが私の考えです。 言い換えると、目的次第、になるかと思います。 我が家の場合は、首都圏、特に東京において、昨今、過熱していると感じる中学受験を避けたい、という強い思い...
2020-01-21T22:46:00+09:00 2020-01-29T15:38:13Z
父親の役割
父親の役割シリーズ、第3弾です。 両親フルタイムでの小学校受験、父親の役割②「幼児教室にかかるお金」 何度か書いていますが、小学校受験は、他の中学受験・高校受験・大学受験と比較して、圧倒的に「情報」がありません。 試験内容にしても公表されておら...
2020-01-20T00:18:00+09:00 2020-01-19T15:23:56Z
前回の続きです。 両親フルタイムでの小学校受験、父親の役割①「幼児教室に足を運ぼう。」 ひょっとしたら、こちらのほうが大事かも。 お金です。 ちなみに、「お金」は、大きく2種類ありまして、小学校の授業料と、幼児教室の塾代です。 小...
2020-01-19T00:49:00+09:00 2020-02-21T13:28:30Z
行動観察 父親の役割
何度か書いていますが、我が家は共働き、それに両親ともにフルタイム勤務です。 それでは、「父親の役割」というテーマで何本か記事を書いていきたいと思います。 まずは第一回目。 第一回目ですので、一番大切な点を書きたいと思います。 それは、ず...
2020-01-16T23:48:00+09:00 2020-01-25T14:25:25Z
小学校入学準備
小学校によっては携帯電話(キッズケータイでも)の持込禁止のところもあるので、通話機能なしのGPS専用機を探していて、2機種に絞りました。 https://www.bsize.com/bot/gps/ まずは、Bsize社のGPS Bot。 AmazonやB...
2020-01-13T00:58:00+09:00 2020-01-12T15:59:38Z
小学生になったら、子供に携帯電話を持たせようと思っている家庭は多いかと思います。(ウチだけ?) 我が家はドコモで、がっつりとファミリー割引を適用してもらっている関係もあり、ドコモからの選択となります。 ちなみに、「高い!高い!」と言われるドコモです...
2020-01-11T15:57:00+09:00 2020-03-21T08:00:19Z
ペーパー対策
我が家は、小学校受験を思い立ったのが遅く、年長4月に入ってからの準備開始でした。 とりあえずは、数、図形、お話の記憶、といった定番の問題に取り掛り、「季節(きせつ)」への取り掛かりは後回しにしていました。 というのも、「季節」は単純な暗記問題だと判断したから...
2020-01-07T22:55:00+09:00 2020-01-07T14:10:49Z
小学校受験研究
2020年度の小学校受験も一段落し、あとは入学説明会を待っている、または既に終わっている家庭が多いかと思います。 それと同時に、補欠合格の連絡をいただき、時間だけが過ぎ、「まだか、まだか」と待たれている家庭も少なくはないかと想像します。 さて、10月の神奈川...
2020-01-06T00:20:00+09:00 2020-01-05T15:22:17Z
あけましておめでとうございます。 2020年は小学校受験のサンデーショックです。 2020年になりました。 さて、カレンダーをみてみますと、東京の小学校受験の解禁日、11月1日が日曜日なことに気付きました。(来年2021年(令和3年)入学の入試です。) ...